若桜街道ビブリオバトル・読書会

鳥取市で開催している若桜街道ビブリオバトルと読書会のHP

第12回若桜街道ビブリオバトルの結果 パート2

鳥取市ビブリオバトルと読書会を開催しています^ ^


最近、結果を報告していないことに気づきました(^^;;  しかも8月に開催した第12回若桜街道ビブリオバトルが途中…すみませんm(_ _)m 


ということで、第12回若桜街道ビブリオバトルの結果 パート2です(*^^*)

f:id:bibliowakasak:20171014160833j:plain

第12回は、1周年記念ということでプチ景品を用意したら、なんと約8割の11人の方が紹介して下さいました(≧∇≦)前回、1位から3位を報告したので、他の本を報告します☆ 本の画像をクリックしていただきますと、Amazonへリンクします。



テーマは「大人も楽しめる児童書」


まずは真ん中左からいきましょう!

ロッタちゃんのひっこし (世界のどうわ傑作選( 1))

「ロッタちゃんのひっこし」

スウェーデンの児童書。バトラーさんが小さい時に好きで、大人になってから探して買ったという思い出の一冊。幼稚園児ぐらいのロッタちゃんが主人公。ある日機嫌が悪くて、お母さんが出してくれたセーターがチクチクしていや!ケンカして、家出してしまいます。行き先は、お隣りのおばさんの納屋の2階。ごはんは、ひも付きカゴを下ろしておばさんに入れてもらうのが印象的。これは憧れます。なんと実写もあるそうです。



十六の話 (中公文庫)

f:id:bibliowakasak:20171014163427j:plain

「十六の話」「二十一世紀に生きる君たちへ」

偶然にもお話が初めてかぶりました!!世代も性別も違うお二人が同じお話を紹介してくださいました。「十六の話」のうち、一つのお話が「二十一世紀に生きる君たちへ」。30年前に小学校高学年の国語の教科書に載っていたそうです。司馬遼太郎が初めて若い世代に向けて書かれたメッセージ。今回持ってきていただいた「二十一世紀に生きる君たちへ」の方は、司馬遼太郎記念館で買ったものをプレゼントでいただいたそうで、Amazonでは検索できなかったのですが、装丁が素敵で、生原稿の写真が載っていて良かったです。



ほしじいたけ ほしばあたけ (講談社の創作絵本)

「ほしじいたけ  ほしばあたけ」

表紙で惚れた!!干ししいたけの絵本。ほしじいたけとほしばあたけの住んでいる村には、若いきのこも住んでいるのですが、じいちゃんとばあちゃんは干してあるというところがミソでございます。村の子供が谷から落ちて、ほしじいたけが助けようとするのですが、力が足りない!そんなとき、ほしじいたけのとった行動とは⁇ 読んでいて楽しくなる絵本。8月にはシリーズ第3弾の絵本が発売されました。こちらも要チェックですね。



おやすみ、ロジャー 朗読CDブック ([CD+テキスト])

「おやすみ、ロジャー 朗読CDブック」

ここ最近話題のお子さんの寝つきがよくなるという絵本。主人公は眠れないうさぎのロジャー。いろいろなキャラクターが出てきて、眠れないロジャーを手助けしてくれます。しかもこの朗読CDブックは、人気声優の水樹奈々さんと中村悠一さんの二人のバージョンが聴けます!!子供だけでなく、大人でも効果が出る人もいるそうですよ。もし眠れない時は、試してはいかが?



正しい暮し方読本 (福音館の単行本)

「正しい暮し方読本」

五味太郎さんの本は、子供向けの絵本「さる・るる」から大人向けの本「大人問題」まで幅広い。その真ん中にあるのが、この「正しい暮し方読本」。“正しい買い物の仕方”とか“正しい犬の飼い方” から始まって、途中からあれ??  “正しいかいじゅうの付き合い方” とか“正しい全自動洗濯機のあり方”などなど。何が正しいのだろう??絵がたくさんで、年齢関係なく楽しめること間違いなし♪



えんとつ町のプペル

えんとつ町のプペル

芸人のキングコング西野さんによるフルカラーの絵本。クラウドファンディングで資金を集め、絵本では初の分業制でチームで4年半かけて作成されたそうです。その制作過程も公開されているので、大人も楽しめます。内容は、ゴミ人間のプペルとえんとつ町で煙突掃除をしているルビッチのお話。インターネットで無料公開していますが、絵が緻密できれいなので、ぜひ手にとって欲しい一冊。



f:id:bibliowakasak:20171014172228j:plain

グリム童話集 上」

あのグリム童話の短編集。その中でもお気に入りの「命の水」を紹介してくださいました。ある国の王様が死にかけていたとき、王様の3人の王子が “命の水” を探しにいくお話。3人の中でも3番目の王子が、あきらめずに命の水を探しに行くところが印象的。子供だけではなく、大人が読んでも勉強になり、心の糧になります。久しぶりに読んでみては?


第12回若桜街道ビブリオバトルはこんな感じでした。

また追々結果も報告していきますので、おつきあいいただけると嬉しいです。